歯周病
虫歯治療
マウスピース型矯正装置
根管治療
審美治療
ホワイトニング
入れ歯・義歯
インプラント治療
予防メンテナンス
子どもの矯正治療
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目10番1号URAWAポラムビルディング1階 TEL:048-826-6161 診療時間 10:00〜19:00 休診日:水曜日
子どもの歯並びの矯正治療は、乳歯から永久歯への生え変わりの時期に行うことで、歯並びやあごの成長を調整し、将来の健康な歯並びを促すことができます。 当院では、お子さまの矯正治療に積極的に取り組んでおり、乳歯の段階から歯並びやあごの成長を見守り、必要に応じて適切な治療を提供しています。 お子さまの矯正治療は、5歳から対応可能であり、早期に治療を開始することで歯の生え方や骨格の成長をコントロールしやすくなります。 また、お子さまが歯医者さんに通う際に安心して治療を受けられるよう、コミュニケーションや環境づくりにも配慮しています。 早期からの矯正治療は、歯並びの改善だけでなく、将来の歯の健康や噛み合わせの安定性にも大きな影響を与えます。 ご家族の健康な歯並びのために、ぜひお子さまの矯正治療の相談をお気軽にご来院ください。
子どもの矯正は2段階に分かれております。
永久歯が生えそろう時期の治療では、歯並びや噛み合わせを整える本格的な歯科矯正を行います。
「永久歯が全て生えそろわないと矯正できないのか?」という疑問を持つ方が多いですが、子供の成長期にⅠ期治療を開始することが有益なケースもあります。 歯並びの問題だけでなく、あごの骨格にも関連があります。そのため、顔の輪郭にも影響を与える可能性があります。 Ⅰ期治療では、子供の骨の成長を利用して、骨格のバランスを整えることができます。 さらに、Ⅰ期治療からⅡ期治療に進むことで、治療がより効果的に進行することがあります。 「まだ早いかもしれない」とお考えの方も、ぜひ一度ご相談ください。
歯を噛み合わせたときに、下の歯が上の歯よりも前に出ている状態です。この状態は下あごが成長する前に矯正することが望ましいです。
前歯や奥歯の一部が重なっている状態です。 食事中にあごをずらして噛むクセがつき、顔の歪みや片方のあごの発達に影響を与える可能性があります。
矯正治療を担当するのは、大学で矯正学を学び、10年以上の経験がある女性歯科医師です。 お口の中は自身の「プライベート・ゾーン」。 女性の患者さまにとって、女性歯科医師の方が相談しやすいと感じることがあります。 男性の患者さまも、女性歯科医師に安心感を覚えることがあります。相談しにくいことも、経験豊富な女性歯科医師に気軽にお話ください。 一人ひとりに寄り添い、丁寧な診療を心がけます。見た目を気にする女性ならではの視点から、納得のいく矯正治療を提案します。
マウスピース型矯正専門サイトはこちら 多くの方は矯正治療といえば金属の装置をイメージしますが、「インビザライン(マウスピース矯正)」では目立たずに歯並びを改善できます。
金属の装置やワイヤーを使用した矯正治療では、取り外しできない装置を歯に付ける必要があり、食事や歯磨きが不便に感じられることがあります。特に歯磨きは、装置をつけている間は磨き残しが増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
マウスピース型矯正では、患者さんが自由に装置を外せるため、普段通りの食事を楽しんだり、徹底的な歯磨きが可能です。清潔なお口を保つことで、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。また、大切なイベントやスポーツの際にも装置を外せるため、自然な生活を送ることができます。
矯正治療に不安を感じていた方も、マウスピース型矯正なら気軽に始められるかもしれません。
当院のマウスピース型矯正治療について、詳しくはこちらの専門サイトをご覧ください。
乳歯から永久歯への生え変わりの時期(5~10歳)に矯正治療をすると、歯を抜かずに済んだり、費用を抑えられたりといったメリットがあります。そのため、当院ではお子さまの矯正治療に重点を置いています。
お子さまの矯正治療のメリット
このようにメリットが多いのは、成長段階にあるお子さまは、その成長する力を利用して矯正治療ができるためです。あごの骨が成長する力を利用して、歯が生えるスペースを確保すれば、歯並びの乱れを防止し、歯を抜く必要もありません。治療は成長力を活用して良い歯並びを導くため、悪い歯並びへ戻るリスクが少なく、将来の悪化を予防できます。さらに、原因を解決する治療であるため、将来的な歯並びの悪化の可能性も低減されます。
取り外せるお子さまの矯正装置は、あごの骨を横に広げて、歯が生えるスペースを確保します。取り外し可能なため、食事や歯磨きも通常通りに行えます。 また、ネジを回しながら骨の成長を促すことができます。治療期間:半年〜1年半治療回数:30回程度費用:450,000円(495,000円 税込)~ 1,000,000円(1,100,000円 税込)
メリット
デメリット
歯の内側にワイヤーを通して、歯の移動や永久歯が生えてくるまでのスペースを確保する装置です。治療回数:12~24回治療期間:3ヶ月〜1年 費用:450,000円(495,000円 税込)~ 1,000,000円(1,100,000円 税込)
マルチブラケット矯正は、一般的でほとんどの歯に適用可能な方法です。各歯にブラケットを取り付け、ワイヤーの力で歯を移動させる治療法です。 この方法は「ワイヤー矯正」とも呼ばれ、幅広い症例に対応できます。マウスピース型矯正では難しいケースでも、ワイヤー矯正なら改善できることがあります。歯ごとに装置やワイヤーを調整しやすく、効果的に歯を動かすことができます。治療期間も短縮でき、仕上がりも美しくなります。 金属アレルギーの方や金属の見た目が気になる方は、金属アレルギーの心配がない素材で作られた目立ちにくい装置に変更することも可能です。 治療回数:10回~24回程治療期間:2年〜2年半 費用:頬側ブラケット 770,000円~ 上限1,650,000 クリアブラケット加算 33,000円 セラミックブラケット加算 55,000円 ホワイトワイヤー加算 77,000円 ※価格は税込みです。
歯とあごのバランスによっては、歯を抜く必要がある場合があります。稀には、歯の根が短くなることもあります。装置を装着後、痛みを感じることがありますが、これは歯が動く正常な反応ですのでご安心ください。また、口内炎ができることがありますが、頬の粘膜、唇、舌などに影響する可能性があります。歯周病などで歯ぐきが下がっている場合は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯が整列することで、歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができるかもしれません。ブラケットと呼ばれる小さな装置を使用して、ワイヤーを通して歯並びを調整します。ブラケットには目立つものと目立ちにくいものがありますので、選択肢がございます。
取り外し可能なマウスピース型の矯正装置は、一人ひとりの歯並びに合わせて設計・作製され、治療の段階ごとに適切な装置につけ替えられます。この方法により、歯並びを徐々に改善していくことが可能です。全体的な歯並びの改善だけでなく、一部の歯並びを改善する部分矯正も行うことができます。 専用スキャナを使用してお口の型取りを行います。そのデータを元に、矯正治療後の歯並びの変化を3Dシミュレーションで確認することができます。このような特徴がありますので、患者さまは治療の進行状況をより具体的に把握することができます。 治療回数:8~20回程度治療期間:1~2年
透明なマウスピースを利用した矯正治療は、目立たない装置であるため、ご自身で装置を取り外すことができます。 一般的な金属の装置やワイヤーを使用した矯正治療では、取り外せない装置を歯に装着する必要があります。この治療法は、食事が制限されるだけでなく、歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まるという課題がありました。しかし、マウスピース型矯正治療では、自分で装置を取り外せるため、食事や歯磨きの際に外すことができます。これにより、普段通りの食事や歯磨きができ、口内の清潔が保たれやすくなります。実際、治療を開始してみると、装置を外せる利点を実感する方が多いです。例えば、重要な会議やスポーツの際に装置を外すことで、集中力を発揮しやすくなるからです。また、マウスピースは歯を徐々に移動させるため、痛みが少なく、口内での違和感も少ないです。さらに、通院頻度も少なくて済みます。
前歯のみ 450,000円(495,000円 税込)~ 700,000円(770,000円 税込) 上下全体 850,000円(935,000円 税込)~ 1,500,000円(1,650,000円 税込)
子どもの矯正には大きく、骨格的な問題を治療する矯正と、歯や歯並びの問題を治療する矯正があります。
Q
学業との両立はできますか?
A
通院は基本的に月1回なので、スケジュールの調整は比較的容易です。
矯正器具をつけ始めて1~2ヶ月は違和感やストレスがありますが、時間が経つと慣れます。通常の学校生活では大きな問題はないと思います。
部活のときに注意することはありますか?
柔道やラグビーなどのコンタクトスポーツや、吹奏楽の演奏をされているお子さまは注意が必要です。
1ご来院・受付
来院されましたら、受付で診察券の提示(再診の場合のみ)、問診票へのご記入をお願いします。
2ご相談・カウンセリング
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。 カウンセリングルーム、もしくは診療台にて、わかる範囲でお答えください。
3精密検査
レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。 初診時には、次のような検査を行います。
4治療計画の説明
検査結果をもとに現在のお口の状況についてご説明し、これからの治療計画について、次のような内容をわかりやすくお伝えいたします。
なお、当院では患者さまにご納得いただかないまま治療を開始することはございません。
5治療・通院
通院の頻度は、初期は月に1回で、段階的に2ヶ月に1回、そして3ヶ月に1回と少なくなっていきます。 治療期間は、マウスピース型矯正なら1~2年、小児矯正は半年~1年半、部分矯正は3ヶ月~1年が目安です。 治療中には、歯周病や虫歯の治療を行い、歯磨きなどのケア方法も指導します。患者様の希望やお口の状態に合わせて矯正装置を選択し、治療途中での装置の調整も定期的に行います。
6治療後の観察
歯並びが整った後は、保定装置(リテーナー)を装着し、定期的な経過観察を行います。 保定期間は通常1~2年で、通院頻度は3ヶ月~半年に1回程度となります。 ご不明な点やご心配なことがございましたら、いつでもお問い合わせください。
7メンテナンス・定期検診
メンテナンス・定期検診では以下のようなことを行います。
患者さま一人ひとりに、専任の歯科衛生士をご案内しています。健康なお口と美しい歯並びを保つために、ぜひご来院ください。
子どもの歯科診療において重要なのは、「歯医者は怖い」というイメージを与えないことです。虫歯の治療はもちろんですが、子供たちが歯医者に通うことを楽しんで、歯の健康を維持できるように心がけています。当院では、子供たちが痛みやストレスなく治療を受けられるよう、優しいアプローチや環境を提供しています。また、乳歯や永久歯の初期段階での虫歯予防も重要です。定期的な通院や予防歯科の施術を通じて、子供たちの歯の健康を守ります。
乳歯は20本、永久歯は32本あります。乳歯は柔らかく、虫歯になりやすい特徴があります。また、虫歯が進行する速度も比較的速く、注意が必要です。生え変わったばかりの永久歯も柔らかく、虫歯になりやすい傾向があります。定期的な歯科検診や歯磨きだけでなく、早期に虫歯を見つけて治療すること、フッ素やシーラントなどを利用して虫歯予防に努めることが非常に重要です。歯科医師の定期的な診断や予防措置は、お子さまの健康な歯を保つために欠かせません。
3~6ヶ月に1回のペースで歯医者さんに行くことをおすすめしております。
特に以下のタイミングは注意してください。
虫歯予防のために、フッ素塗布を行います。また、お母さんには、正しいブラッシングを指導を行います。
当院では、虫歯治療だけでなく、虫歯予防にも力を入れており、お子さまの虫歯ゼロを目指しています。幼い頃からお口の健康を整え、将来的にも虫歯になりにくくするためです。
お子さまが歯医者さんへの苦手意識を持たないよう、当院では医院全体で楽しい雰囲気を心がけています。また、緊急性が高い場合以外は、無理やり治療することはありません。 お子さまが歯科治療をトラウマにしないよう、お子さまのペースに合わせて治療を進めます。治療前にはトレーニングを行い、お子さまに慣れてもらいます。歯医者さんに遊びに来るだけでもOKであり、徐々に慣れてきたら実際の治療に移行します。治療はお子さまとの協力のもとに行われ、一方的なものではありません。 これにより、お子さまが治療に対して安心し、積極的に参加できる環境を提供しています。
院内にガチャガチャを設置しています。治療後にもお子さまが「頑張って良かった」と感じられるように工夫し、次回からの通院が少しでもスムーズになるようにしています。 最初は泣いてしまい診療台に乗ることもできなかったお子さまが、トレーニングを重ねるうちに、診療台へ乗れるようになり、お口を開けて見せられるようになり…。ついにお口に歯ブラシを入れられるようになっていき、最後には歯を削ったり、詰めたりといった治療ができるようになっていきます。 お子さまの成長と共に治療を進めていきますので、ご安心いただければと思います。
虫歯予防として、以下のようなメニューをご提供しております。
予防歯科は基本的に保険適用外となりますが、シーラントは保険適用です。お子さまの虫歯予防のために、ぜひ積極的にご利用ください。
歯を強化し、虫歯にかかりにくくする効果のある「フッ素」と呼ばれる薬剤を、歯の表面に塗布いたします。
奥歯の溝を医療用のプラスチックで埋めることで、汚れが溜まりにくくし、虫歯のリスクが低減します。
お子さまと保護者の方に、ご自宅でも簡単にできる歯磨きのアドバイスを行っております。
食事やおやつでついた汚れの取り方のポイントをお教えしております。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、歯科衛生士によって行われるお口と歯のクリーニング方法です。このプロセスでは、歯科衛生士が専門的な技術と道具を使って、普段の歯磨きでは落としきれない歯の表面の汚れや歯垢を徹底的に除去します。PMTCによって歯の表面がキレイになることで、虫歯や歯周病のリスクを低減し、口腔内の健康を維持することが期待されます。
1お口の検査
口の中を詳しく調べ、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありません。必要に応じてレントゲン撮影も行います。
2治療計画の説明
お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内しております。
3治療にむけてのサポート
当院では、お子さまを押さえつけて治療することはありません。お子さまが治療を受け入れられるようになるまで、数回の通院が必要な場合があります。
4治療
お子さまが治療に納得できたら、治療を開始します。
5歯磨きや食生活についてアドバイス
虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをいたします。
6再発予防
お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることを推奨しております。