矯正後の保定装置リテーナーはなぜ必要?後戻りを防ぐコツとポイント
目次
浦和区浦和駅から徒歩5分の歯医者・矯正歯科「浦和サンデー歯科・矯正歯科」です。
矯正治療が終わった後、「保定装置が必要です」と言われて戸惑ったことはありませんか?
「治療が終わったのに、なぜまだ装置をつけるの?」と疑問を感じる方も少なくありません。
保定装置(リテーナー)は、矯正治療で動かした歯を安定させ、後戻りを防ぐために欠かせない重要な役割を担っています。
今回は、保定装置の必要性や種類、正しい使い方、そして費用や期間について詳しく解説します。
この記事を読めば、矯正治療後の不安を解消し、美しい歯並びを長く維持するための知識が得られます。
後戻りのリスクを防ぎ、理想の口元を保つためのコツをチェックしましょう。
保定装置とは?その役割と必要性
保定装置(リテーナー)は、矯正治療で動かした歯をその位置に固定し、長期間安定させるための器具です。
矯正治療が終了したばかりの歯や骨はまだ柔らかく動きやすいため、適切に固定しなければ、元の位置に戻ってしまう「後戻り」が起こります。
この「後戻り」を防ぎ、理想の歯並びをキープするのが保定装置の役割です。
たとえば、出っ歯や受け口の矯正後には、噛み合わせを安定させるために保定装置が欠かせません。
また、保定装置を正しく使用することで、歯並びが長期的に安定し、矯正治療の成果を確実に維持することができます。
歯列矯正を終えた後でも、美しい歯並びと健康的な噛み合わせを保ち続けるために、保定装置の必要性を理解しておきましょう。
保定装置の種類と特徴
保定装置には、大きく分けて「取り外し可能な装置」と「固定式の装置」の2種類があります。
それぞれに特徴があり、ライフスタイルや治療の状況によって選択が異なります。
取り外し可能な装置には、次のような種類があります。
- ・マウスピース型リテーナー:透明で目立たず、審美性に優れています。食事や歯磨きの際に取り外しが可能で、衛生的に使えますが、装着時間を守る自己管理が求められます。
- ・プレート型リテーナー:耐久性が高く、歯をしっかりと固定できます。ただし、装着時に少し目立つことがあるため、気になる方は歯科医と相談するのがおすすめです。
- ・固定式リテーナー:歯の裏側にワイヤーを接着して使用します。取り外しの手間がないため、後戻りのリスクが低い一方で、歯の裏側のケアを念入りに行う必要があります。
保定装置の種類を選ぶ際には、歯並びの状態や日常生活の習慣に合わせて、歯科医と相談して最適なものを選びましょう。
保定装置の正しい使い方と注意点
保定装置の効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方と日々のケアが欠かせません。
矯正後の初期段階では、1日20時間以上の装着が推奨されます。
この期間を守らないと、歯が元の位置に戻ってしまう可能性があります。
注意点について
- 食事や歯磨きの際には取り外し、外した後は流水で洗い、乾燥を防ぐために専用のケースに保管してください。
- 固定式の場合は歯の裏側の清掃が重要で、歯垢や歯石がたまらないよう注意しましょう。
- 熱に弱いので高温の場所に置かない。
- 紛失を防ぐため、外した後は専用ケースに入れる。
- 装着時に痛みや違和感がある場合は、早めに歯科医に相談する。
保定装置をサボるとどうなる?
保定装置を装着しない時間が続くと、歯が動きやすくなり、矯正治療前の状態に戻ってしまう「後戻り」が起こる可能性があります。
特に治療直後の歯は動きやすく、半日装着を怠っただけで歯並びに変化が生じる場合もあります。
後戻りが進んでしまうと、再び矯正治療が必要になることもあり、時間や費用の負担が増えるため、装着時間をしっかり守ることが大切です。
保定装置の費用や装着期間
保定装置の費用は、種類や治療プランによって異なりますが、5,000円から数万円程度が相場です。
多くの場合、矯正治療費に含まれている場合もありますが、別途費用がかかることもあるため、事前に確認しておきましょう。
装着期間は矯正治療にかかった期間と同程度が目安です。
一般的には1~3年ほど装着が必要で、初期段階では一日中装着し、徐々に装着時間を短くしていきます。
歯並びを長期間安定させるためにも、保定装置の正しい使い方を意識し、歯科医の指導に従いましょう。
まとめ
保定装置は、矯正治療で得られた成果を維持するために欠かせない器具です。
後戻りを防ぎ、美しい歯並びと健康な噛み合わせを保つためには、正しい装着とケアが必要です。
保定装置の種類や使い方を理解し、自分に合った装置を選ぶことで、長期的に理想の歯並びをキープできます。
歯科医と相談しながら、最適な保定装置を見つけ、安心して矯正治療の成果を維持しましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
監修者
日本大学歯学部卒業後、現在に至る。
【略歴】
・日本大学歯学部 卒業
さいたま市浦和区浦和駅から徒歩5分の歯医者・矯正歯科
『浦和サンデー歯科・矯正歯科』
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目10-1 PORAMビル 1F
TEL:048-826-6161