矯正したら小顔になる?親知らずや筋肉が関係する理由とは
目次
浦和区浦和駅から徒歩5分の歯医者・矯正歯科「浦和サンデー歯科・矯正歯科」です。
「歯列矯正で顔が小さくなる」と聞いて、気になっている方は多いのではないでしょうか。
ネット上や美容関連の情報では「矯正後に小顔になった」といった声も見かけますが、その真相はどうなのでしょうか。
歯列矯正は、見た目の変化以上に機能の回復を目的とした医療処置です。
この記事では、矯正治療と顔の輪郭にどのような関係があるのかを、専門的な観点から詳しく解説します。
治療を検討している方が、自分のケースで変化が期待できるのかを判断できるようになります。
結論として、歯列矯正自体に骨格を小さくする力はありませんが、顔の印象がすっきりすることは十分に考えられます。
矯正で顔が小さく見える理由
まず知っておいてほしいのは、矯正治療によって顔の大きさ自体が変わるわけではないという点です。
この治療は歯の並びや噛み合わせを整えることを目的としており、顔の骨格に直接作用するものではありません。
ただし、前歯の突出や口元のふくらみが改善されることで、見た目の印象がシャープになることがあります。
また、筋肉や表情のバランスが整うことで、全体的に小顔に見える効果が生まれるケースもあります。
つまり、顔の輪郭が引き締まって見えるのは、機能的な改善による副次的な結果です。
噛み合わせの乱れがフェイスラインに与える影響
かみ合わせの悪さは、顔の左右バランスを崩す大きな要因の一つです。
たとえば、片側だけで噛む習慣が続くと、片方の筋肉ばかりが発達して輪郭に差が出てしまいます。
矯正で噛み合わせを調整することで、咀嚼の力が均等にかかるようになり、顔の筋肉も自然と整います。
この結果、非対称だったフェイスラインが滑らかになり、顔全体の印象が変わってくることがあります。
特に顔の歪みが気になる人にとって、矯正は大きなメリットをもたらします。
エラ張りと筋肉の関連性
咬筋(こうきん)という顎の筋肉が発達すると、エラが目立って見えることがあります。
この筋肉の緊張は、歯ぎしりや無意識の食いしばり、片側だけでの咀嚼などの癖が原因になることが多いです。
矯正治療によって噛み合わせが整うと、こうした習慣も自然と改善されやすくなります。
結果として筋肉の過度な発達が抑えられ、輪郭がすっきりとした印象に変化することがあります。
咬筋の発達を促す主な原因は以下の通りです。
・睡眠中の歯ぎしり
・無意識の食いしばり
・偏った咀嚼習慣
・緊張やストレス状態
親知らずの抜歯と輪郭の変化
矯正治療の際には、親知らずを抜くことで歯列のスペースを確保することがあります。
抜歯後はその部分の骨がわずかに吸収されるため、顎のラインがやや細く見えることもあります。
また、不要な圧力が軽減され、筋肉のバランスも整いやすくなるため、フェイスラインに好影響を与える可能性があります。
ただし、この変化はあくまで副次的なもので、大きな輪郭変化を目的としたものではありません。
親知らずを抜いた後に起こる可能性のある変化は以下の通りです。
・顎周りの骨がわずかに減少
・筋肉への負荷が軽減される
・噛む力が分散しやすくなる
・顔の下半分がスリムに見えることがある
矯正中に現れる間接的なダイエット効果
矯正装置を装着している期間中は、間食の習慣が自然と減少することがよくあります。
これは、ワイヤー矯正では歯磨きが手間になったり、マウスピース矯正では食事のたびに外す必要があるためです。
このような状況が、食事の量や回数を抑える要因となり、結果的に体重や顔の脂肪が減少する人もいます。
さらに、食事内容を意識するようになることで、栄養バランスも整いやすくなります。
これが顔全体を引き締まった印象にする要因の一つといえるでしょう。
顔が小さく見える人の共通点
矯正治療によりフェイスラインが変わりやすい人には、いくつかの特徴があります。
例えば、咬筋が発達しすぎていたり、噛み癖が原因で左右差がある人は、改善によって見た目に変化が出やすい傾向です。
一方、骨格自体が大きいタイプの人は、歯列矯正だけで顔が小さくなることは期待しにくいです。
そのため、顔の印象を変えたいと考えている場合は、まず歯並びや噛み合わせの状態を専門家に診てもらうことが大切です。
的確な診断に基づいた治療であれば、見た目と機能の両方に効果が期待できます。
まとめ
矯正治療は、顔の骨格を直接変えるものではありませんが、噛み合わせや筋肉バランスの改善によって顔の印象が変化することがあります。
とくに筋肉の過緊張や偏った噛み癖がある方は、治療によりフェイスラインが整いやすくなります。
「矯正=小顔」というよりは、「正しい口腔環境の結果として小顔に見えることがある」と理解するのが正確です。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
監修者
日本大学歯学部卒業後、現在に至る。
【略歴】
・日本大学歯学部 卒業
さいたま市浦和区浦和駅から徒歩5分の歯医者・矯正歯科
『浦和サンデー歯科・矯正歯科』
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目10-1 PORAMビル 1F
TEL:048-826-6161