インプラント周囲炎とは?原因から治療法まで徹底解説!

浦和区浦和駅から徒歩5分の歯医者・矯正歯科「浦和サンデー歯科・矯正歯科」です。
インプラントをお考えの皆様、歯の健康に気をつけていても思わぬトラブルに遭遇することがありますよね。
インプラント周囲炎という言葉を耳にしたことはありますか?
実はこの病気、インプラントの寿命を縮める厄介な問題です。
今回は、インプラント周囲炎の原因や症状、予防法について詳しく解説します。
この情報を知ることで、皆様のインプラントを長持ちさせ、快適な生活を送るための大切なヒントが得られるはずです。
インプラントを長期的に健康に保つコツを一緒に学んでいきましょう。

 

『インプラント周囲炎の原因』

インプラント周囲炎の主な原因は、口腔内の清掃不良による細菌の増殖です。
天然歯には歯根膜という組織があり、歯と歯茎を密着させ、細菌の侵入を防いでいますが、インプラントにはこの組織がありません。
そのため、歯茎とインプラントの間に細菌が入り込みやすく、炎症が起こりやすいのです。
特に、以下の要因がインプラント周囲炎の発症リスクを高めます。

  • ・不十分な歯磨き:歯垢や歯石がインプラント周囲に蓄積し、細菌が繁殖します。
  • ・喫煙:タバコに含まれる成分が歯茎の血流を悪化させ、免疫力を低下させるため、炎症が治りにくくなります。
  • ・糖尿病:血糖値が高いと体の免疫力が低下し、感染しやすくなります。
  • ・歯ぎしりや食いしばり:インプラントに過度な負担をかけ、周囲の骨や歯茎にダメージを与えます。
  • ・適切なメンテナンス不足:歯科医院での定期的なクリーニングや検診を怠ると、早期発見が遅れることがあります。

これらのリスク要因を把握し、適切な予防策を講じることが重要です。

 

『インプラント周囲炎の症状』

インプラント周囲炎の症状は、初期段階ではほとんど自覚されないことが多いです。
歯茎の腫れや出血、口臭などが見られる場合は、すでに炎症が進行している可能性があります。
さらに進行すると、歯茎が下がり、インプラントの根元が見えるようになります。
また、膿が出たり、インプラント自体に痛みやぐらつきを感じることもあります。
最終的には、インプラントを支える骨が溶け、インプラントが脱落することもありますので、早めの対応が求められます。
特に、歯磨きの際に出血が見られる場合や、インプラントに違和感を感じた場合は、速やかに歯科医院での診察を受けることが重要です。

 

『インプラント周囲炎の予防方法』

インプラント周囲炎の予防には、毎日の丁寧なセルフケアが欠かせません。
歯ブラシはもちろんのこと、歯間ブラシやデンタルフロスを使って、インプラント周囲の細かい部分までしっかりと清掃しましょう。
特に、インプラント周囲は天然歯よりも清掃が難しいため、歯科医師や歯科衛生士によるブラッシング指導を受けることをおすすめします。
また、歯科医院での定期的なメンテナンスも非常に重要です。
プロフェッショナルなクリーニングや、インプラントの状態を確認することで、炎症が発生する前に対処できます。
さらに、喫煙や過剰な飲酒を控え、健康的な生活習慣を維持することも予防に役立ちます。

 

『インプラント周囲炎の治療方法』

インプラント周囲炎の治療は、炎症の進行度によって異なります。
軽度の場合は、歯科医院でのクリーニングや抗生物質の使用で改善することができます。
しかし、炎症が進行し、骨の吸収が見られる場合は、外科的な治療が必要になることもあります。
具体的には、歯茎を切開してインプラント表面を清掃したり、必要に応じて骨を再生する治療が行われます。
また、場合によってはインプラントを除去し、新たなインプラント治療を行うこともあります。
いずれの場合も、早期発見と治療がインプラントの寿命を延ばす鍵となりますので、違和感を感じたらすぐに歯科医院での診察を受けましょう。

 

『インプラントを長持ちさせるためのポイント』

インプラントを長持ちさせるためには、適切なケアと生活習慣の見直しが必要です。
まず、毎日のセルフケアを徹底し、特にインプラント周囲の清掃には十分に注意を払いましょう。
ブラッシングだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスを活用し、歯垢をしっかりと取り除くことが重要です。
また、歯科医院での定期検診を欠かさず受け、インプラントの状態を定期的に確認してもらいましょう。
さらに、ストレスや不規則な生活は体の免疫力を低下させるため、規則正しい生活を心がけることも大切です。
健康的な食生活や適度な運動を取り入れることで、全身の健康を維持し、インプラントを長持ちさせることができます。

 

『まとめ』

インプラント周囲炎は、インプラント治療を受けた方が注意すべき重要なリスクです。
この病気を予防し、インプラントを長持ちさせるためには、適切なセルフケアと定期的な歯科医院でのメンテナンスが欠かせません。
丁寧なブラッシングや歯間ブラシの使用、禁煙や生活習慣の改善を心がけ、インプラントの健康を守りましょう。
早期発見と治療が大切ですので、異常を感じたらすぐに歯科医院に相談することをおすすめします。
インプラントを長期的に健康に保ち、快適な生活を送りましょう。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

監修者

林 悠太 | Yuta Hayashi

日本大学歯学部卒業後、現在に至る。

【略歴】
日本大学歯学部 卒業

さいたま市浦和区浦和駅から徒歩5分の歯医者・矯正歯科
浦和サンデー歯科・矯正歯科
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目10-1 PORAMビル 1F
TEL:048-826-6161

 

さいたま市浦和区浦和駅から徒歩5分の歯医者・矯正歯科
浦和サンデー歯科・矯正歯科
埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目10-1 PORAMビル 1F
TEL:048-826-6161